

Re:ing
Re:ing 展
わたしの言葉を、あなたと聴きなおす

早稲田大学文化構想学部
発酵メディア研究ゼミ
2024.11.23(土)10:00 - 18:00
2024.11.24(日)10:00 - 17:00





発酵メディア研究ゼミ
このゼミではわたしたちが他者や自分自身と向き合う際に、種々の媒介(メディア)がどのように作用するのかということを考え、話し合っています。
「発酵」のメタファーには、即効性を謳う現代のテクノロジー産業の認識論から離れ、もっと長い時間のなかで人間の生きる世界について考察するという意味を込めています。
2017年から始まり、今回で9回目となるゼミ展示は、展示のコンセプトから作品の中身まで、ゼミ生たち自身で考え、話し、試行錯誤しながら練り込んでいます。
今年はゼミの全員で日々のジャーナリングを行い、書き記した言葉の集積からそれぞれの問いが浮上することを企図しました。
その結果として展示されている作品は終着点ではなく、作者たちの思考のプロセスの数々がそのなかで息づいている「発酵器」です。
願わくば、これらの作品のひとつひとつが鑑賞者のみなさんの意識・感覚と、実りある相互作用を結ぶことを祈っています。
担当教員 ドミニク・チェン